信州ホーム

ブログBLOG

トップページ > ブログ

2025年夏

2025/07/29

 

お花も水が欲しい欲しいと言ってます。

 

陽射しに強く、比較的乾燥にも強いもの・日影が好きな物・お水が沢山欲しくてしおれちゃうもの

草花もそれぞれ個性が有って、試行錯誤の毎日です。

 

なかなか咲かなくて何の草なのかしらと3~4カ月経ち

ようやく咲いたのがこちら。

名前はまだわからないのですが、一度咲けば長く咲いてくれてます。

 

金魚も何とか元気に泳いでくれてます。

水面が涼し気で癒されます。

 

2025春

2025/04/18

 

 

“素敵なカフェ’’に行って来ました。

2024/11/07

 

先日、おいしいコーヒーが飲みたくて

平野珈琲さんに行って来ました。

1階が焙煎とコーヒー豆の販売コーナーで

2階で頂く様になっています。

久しぶりにお店で飲むコーヒーに

お店のレトロな雰囲気や、

古時計の振り子の音に

時がゆっくりと過ぎて行くようで

くつろげて嬉しかったです。

 

ハックルベリージャム

2024/11/07

先日豊田村の道の駅でブルーベリーに似た

ガーデンハックルベリーなるものを買ってきました・・・

そのまま1粒食べてみたら・・・

びっくりするくらい不味くて・(´;ω;`)

シールを見たら生食不可とあり、

ジャムとしての加工がお勧めと・・・そうなのね・・

説明通りに、灰汁を取りながら羅漢果を入れて煮詰め、

ジャム造りに挑戦してみました。

そしたら、ハロウインの紫色みたいな

魔女が作ったのかしらっていうくらい

ど・ムラサ色の物が出来上がり思わず

『うわー!なんだこれ!!(‘Д’)』って

叫んでしまいました。でもヨーグルトにかけて食べると

意外に身体に良さげで

また買ってこようかな~って思ってます。

※作る時も食べる時も、洋服に跳ねないよう気を付けないと大変ですが・・・

 

今年も半分来ちゃいましたね(*^_^*)

2024/06/05

もう6月ですね。

カエルの声がどこか懐かしく

もうすぐ夏が来るのを感じます。

今年の始まりから振り返ってみました。

    

    

       

除雪作業 社長自ら

2024/02/06

久しぶりの降雪で

敷地が広い弊社、

社長自ら除雪作業

工事部隊は現場の除雪作業

感謝です<(_ _)> 有難うございます。!!

信州冬の景色

2024/01/12

今年も平和と安全を願って

被災された方々の復興に

心を寄せて募金をさせて頂きました。

   

 

土台工事が終わりました。

2022/05/20

こんにちは、本日は篠ノ井横田の現場にて、土台工事が終わりました。

職人さんが確認しながら丁寧に施工して下さり、感謝です

この後は、床の断熱工事に進みますので、またお知らせ出来たらと

思います。

仕上がりが楽しみですね~(^^♪!!

今週の業務

2022/05/09

まだまだコロナの感染もあったり、ウクライナとロシアの戦争の不安も有りますが、

弊社でできる事とは何か?

皆様にお応え出来る良い商品の提供をするため、

本日はミーティングを行いました。

それは、弊社自慢の工事を
しっかりお客様にお伝えして、
より安心なお家として感じていただく

W断熱工法・オール樹脂サッシ・省エネ住宅・除菌機能設備マジックガード内臓 の住宅です。

これらの工事が進みましたら順次に写真をアップしていきますので

また楽しみにしていて下さいね(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

篠ノ井横田の基礎工事が終わりました。

2022/04/18

今日は、篠ノ井横田の基礎工事が完了したので、

外面の隅出しを行いました。

ミリ単位の狂いも無いように入れていきます。

対角の寸法を見たところ綺麗に施工されており,

基礎工事の方に感謝です!!

 

 

 

1 / 512345